設定の仕方が全く分からないから、細かいつぶやきがポストされてしまう。
困ったものだ。
indexかサイドバーに、最新のつぶやきを一個だけ表示する位でいいんだけどなぁ
それかカテゴリーTwitterにはポストされていくけどindexなどの一覧には一切表示させないとか。
そしたらこれを見つけた、
Twitter REST API Method: statuses user_timeline
上記をエキサイト様翻訳
(関係ないけどtimelineはスケジュールって訳すのね)
URL:
http://twitter.com/statuses/user_timeline.format
Formats:
xml, json, rss, atom
Example: http://twitter.com/statuses/user_timeline/12345.xml
これよくわからない、どっちだ
- http://twitter.com/statuses/user_timeline.xml ?
- http://twitter.com/statuses/user_timeline/12345.xml ?
試してみると、どっちも自分の発言ログが見れた。
ただ上はidも入力しないで見れるってのがそもそもおかしい、ついったにログインしてるユーザーのuser_timelineが表示されてるだけなのかな。
idはひとつしか持ってないので確認できないから下の http://twitter.com/statuses/user_timeline/12345.xml をつかってみる。
翔泳社のPHP辞典(written by NAOKI NISHIZAWA)を参考に。
[php]
<?php
$xml=simplexml_load_file("http://twitter.com/statuses/user_timeline/ユーザー名.xml");
echo $xml->status[0]->text;
?>
[/php]
どう?
status[0]->text;
?>
お!