残念な事に、線にグラデーションをかけたくても出来ないみたいです
なので、別の方法を模索してみました。
線を塗りにする
線の修正できなくなるけど、これが一番簡単。
パス – パスのアウトライン
塗りにグラデーション
パターンスウォッチを使う
グラデーションを作ってスウォッチにパターンで登録(たとえば上のやり方)
アートブラシを作る
これはmixiで見かけた方法
- 直線状のグラデーション(面)を作成
- 塗りをオブジェクトに分割拡張
- クリッピングマスクされた状態になりますのでパスファインダ(刈り込みor合流)で処理
- ブラシに登録
- パスに適用
- カーブのエッジが滑らかにならないのが気になるなら両脇を白等の背景色で隠すかクリッピングマスク
「分割・拡張」したあとに「刈り込みor合流」する事を思いつかない、すごいなぁ。
線にグラデーションが掛かっているように見えるのはこれだけかも
けど線の太さのコントロールが難しい感じ(出来てるのか出来てないのかわからないという意味で)
線のままグラデーションかける
グラデーションをかけたい線の上にグラデーションの塗りをスクリーンかオーバーレイで置く
線の下に白の塗りを置く
そうするとこんな感じになる
問題点
グラデにオーバーレイを使った時、線が黒だと色が出ない(アートボード上だと色がつくのにね)。
グラデをかけたくないものを下に配置できない。
コメント