vistaや7はわからないけどXPは別ドライブから左クリックでドラッグ&ドロップするとデータの移動ではなくデータのコピーになる。
例えばうちのPCは、マイドキュメントをDに変更してあるので、デスクトップのデータをマイドキュメントへドラッグ&ドロップすると、デスクトップにもデータが残る(コピーになる)。
なのでその後にわざわざ削除するか、移動させたい時はキーボードショートカットのカット&ペーストctrl+x → ctrl+vを使っていたけど、マウス操作だけでも移動させられるようです。
やり方は簡単右クリックでドラッグ&ドロップしてここに移動で移動になる。
shift+ドラッグ&ドロップでも出来るけど、キーボード操作が混ざるならカット&ペーストのが楽だなぁ。