ここ数年ずっとメイリオでコーディングしていました。
メイリオはプロポーションフォントなので入力した文字の列がガタガタになるし、「”」(シングルクォート二つ)と「”」(ダブルクォート)の区別が付き辛いです。
しかしアンチエイリアスが掛からないフォントの文字の細さと、等倍フォントがどうにも見づらくてて苦手なため、あえてプロポーションフォントのメイリオを使い続けてきました。
(メイリオは「,」(カンマ)と「.」(ドット)や「:」(コロン)と「;」(セミコロン)の判別はしやすい気がするし)
そんな風にすごく満足してたわけでもないけど、すごく不満があったわけでもなくやってきたというのに、ここにきてなぜか急に等倍フォントを使ってみたくなり(苦手だった食材を時が経って根拠もないのに食べられるようになったんじゃないか?と試したくなる気分に似てる)
メイリオ 『ことば・その周辺』を参考にMeiryoKe_Consoleに変更してみました。
これ。
MeiryoKeはメイリオの改造フォントらしいです。
上記サイトに入手方法やら作成方法やらが詳しく載ってます。
しばらく使ってみたけど慣れてきたのでもう少しこのままいこうかと思います。
コメント