どうやらブラウザの設定を変更する必要があるようだ。
環境設定>プライバシー>サイト超えトラッキングを防ぐをオフにする。


いや、でも待って、設定変えても反映されないんだが…??
追記)
30分後くらいに再度試したら反映したー
どうやらブラウザの設定を変更する必要があるようだ。
環境設定>プライバシー>サイト超えトラッキングを防ぐをオフにする。
いや、でも待って、設定変えても反映されないんだが…??
追記)
30分後くらいに再度試したら反映したー
Wineを使ってmacOS上でwindowsアプリを動かすってやつなんですけど、数年前に試した時は失敗したんですよね。さてどうなるか。
参考サイト)
[Wine] macOSでWinMergeを動かす方法 – 零弐壱蜂
ジオシティーズが終わってるので、リンク先のWinMergeダウンロード先が変更になってます。
WinMerge 日本語版
手順
1.WinMerge zip版の32bitをダウンロード
2.ターミナルで
$ brew install wine
3.WinMerge起動
$ wine WinMergeU.exe
WinMergeU.exeをドラッグするとパスが通るよ。
あけましておめでとうございます。
今年はアウトプット頑張るぞ。
さて本題
vscodeのターミナル内文字サイズって小さくないですか?
ズームさせるとエディタやサイドバー部分も大きくなってしまうし。。。
ターミナルの文字サイズだけ変更できないかなぁと思いつつ放置してたんですけど重い腰を上げて探してみたら結構すぐ見つかりました。
もっと早く探せばよかった。
まとめ
terminal.integrated.fontSizeで変更できる
(ピンポイントでヒットしないから本当の名称ではないのかも?)
普段vscode使っている私ですが、
たまたまphpstormを触る機会がありまして
phpstorm不便だなーて思ったのがこれ↓
文字列を選択してshift+2やshift+7しても「”(ダブルクォート)」や「’(シングルクォート)」で囲めない。
設定変更すれば対応可能でした、素敵。
環境設定 > エディター > 一般 > スマートキー > 引用符または括弧入力時に選択部分を囲む
治ったのかー!?これで治ったのか?!
とりあえずアップデートした。
先週末はたまたまネット環境のない所に滞在していたんだけど、
この不具合のせいで全く仕事にならなくて辛かった。
すんごいタイミングだったんだなぁ。
めもめも
https://www.google.com/fonts/earlyaccess
[css]@import url(http://fonts.googleapis.com/earlyaccess/notosansjapanese.css);[/css]
[css]font-family: ‘Noto Sans Japanese’, sans-serif;[/css]
新しいMBPにインストールし直したCoda2のdiffツールプラグインの設定が初期状態だったので
textwranglerでdiffれるように設定を変更したのだけれどtextwranglerが起動しない。
以前書いた設定メモ(Coda2から差分チェック出来るようにするdiffツールプラグイン | 乱雑モックアップ)を頼りに、/usr/local/bin/を見てみるとどうやらtwdiffが存在していないのが原因ぽい。
AppStoreからインストールしたtextwranglerだからダメなのかな?と
BARE BONESのサイトからtextwranglerをダウンロードしてインストールしてみたけど、/usr/local/bin/にtwdiffが出現しない。
アプリーケーション内のtextwranglerを右クリックして「パッケージを内容を表示」させると中にtwdiffを発見。
ダメ元で、そちらのパスを指定すると(DIFF=/Applications/TextWrangler.app/Contents/Helpers/twdiff)textwranglerの起動成功、やっとdiffれました。
その後、公式サイトからダウンロードできるコマンドラインツールをインストールしたら/usr/local/bin/にtwdiffが出現したので、diffツールのパスをそちらに変更しました。
こちらのプラグインもインストールしてみた
こっちは、未保存の新規ファイルもdiffれるそうです。
Panic Coda用プラグイン diff ex – ファイルやテキストの差分表示・補助
nkfてのが必要なのでhomebrewからnkfをインストールしました
【Mac】OS X 10.11 El CapitanにHomebrewをインストールする方法 | HWD Blog
【Tips】OS X El CapitanでHomebrewを使う場合、注意したいたった1つのポイント
MacPortsからHomebrewに乗り換えた | Project Flora
nkfインストール
macでファイルの文字コードを変換する『nkfコマンド』の使い方とオプション一覧 | かわたま.net
これでいままでのdiffプラグインはTextWrangler
新しいdiff exの方に、FileMerge.app(DIFF=/usr/bin/opendiff)を指定して
両方使えるようになりました。