[追記 / 20100726]
バイナリデータを一括で登録することが出来るようになった。
なので今度からはPCからユーザー辞書を一括登録しても、iPhone上のユーザー辞書の編集で「よみ」を表示させられるし、その後iPhoneから単語登録しても辞書登録が消去されずにすみます。
新しい一括登録の手順は以下を参考に。
iOS4のユーザー辞書にPCから単語を一括登録する手順 / よみ表示問題解決版
変換ページ
方法は選べる2種類から。
ユーザー辞書テキストを変換して、iPhoneから抽出した.sqliteに直接反映させるページ。
ユーザー辞書テキストを変換して、ローカルでiPhoneから抽出した.sqliteに結合するようの.sqliteを出力するページ
operaで.sqliteをクリックするとがダウンロードにならずブラウザで開いちゃってますけど、説明は後ほど。
[追記 ここまで]
こんな感じになる
この方法の良いところ / 悪いところ
まず良いところ。
- 大量の単語を一括登録したい場合、iPhone上で登録するよりは楽。
以上。
次に悪いところ、記事にしちゃってごめんなさい!と謝りたいレベルです。ごめんなさい。
- バックアップデータ内のユーザー辞書を弄ってからiPhoneに戻すので、復元する必要があり、時間がかかる。
バイナリデータの解析が(うちの能力的に)出来てないので、iPhone上のユーザー辞書の編集で「よみ」が表示されない。- [追記 / 20100719] バイナリの解析が終わってiPhoneで認識できる「よみ」を出力できたことは出来たんだけど、一括でインポートする方法が思いつかない状態、この道は出口に続いているの?
- 上記バイナリデータが無いため、iPhoneで単語登録するとこの方法で追加した分の辞書登録が消去されてしまう。
最後のやつ、致命的すぎる。
毎回この方法で辞書登録するのなら大丈夫なんだけど、いかんせん時間がかかるからなぁ…
とりあえずちょっと辞書登録したいって時には全く向かないのでオススメ出来ないですが、どうしても大量の単語を一括登録したい場合に限ってそこそこ有効かもしれないです。
作業時間の目安
iPhoneの復元1回 + 数分。
アプリやら画像やら音楽やら動画やらが大量に詰まっていると復元するのに長時間かかるので、作業前には出来るだけiPhoneを軽くしてからバックアップを取ると良いと思う。
数十回ほど”工場出荷状態まで復元して登録して”をやり直してみて、iPhoneが使えなくなっちゃうくらいのエラーは起きませんでしたが、上記デメリットを含めこのページを参考に作業するなら一応自己責任ということでお願いします。