Wi-Fi経由のiPhoneでGREEに繋げるんだから
パソコンからでもいけるだろうと思ったら出来ました。
safariを使った方法
開発からユーザーエージェントを変更する
iPhoneのUA(ユーザーエージェント)は最初からあるので選ぶだけ。
開発 – ユーザエージェント
UAをiPhoneにしておくとハコニワは対応してないと言われるので
ここらへんを参考にAndroidのUAに変更してみる
スマートフォンのユーザエージェントを纏めてみたよ « 色々やってみてはみる
softbankのMobile Creation / Android™ ユーザエージェント
例えばガラパゴスのUAはこれ
Mozilla/5.0 (Linux; U; Android 2.2.1; ja-jp; SBM005SH Build/E1172) AppleWebKit/533.1 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Mobile Safari/533.1
それを
開発 – ユーザエージェント – その他
にコピペするか
UserAgents.plist
C:\Program Files (x86)\Safari\Safari.resources\UserAgents.plist
に追加して(テキストエディタで開ける)、safariを再起動させる
20110527追記
追加する場所は入れ子を間違えなきゃ
どこでもいいと思うけど、うちが入れてるのは
UserAgents.plistの一番下の
[text]
</array>
</plist>
[/text]
の手前に、以下を追加
[text]
<dict>
<key>separator</key>
<true/>
</dict>
<dict>
<key>name</key>
<string>GALAPAGOS (005SH)</string>
<key>version</key>
<string>2.2.1</string>
<key>platform</key>
<string>SoftBank</string>
<key>user-agent</key>
<string>Mozilla/5.0 (Linux; U; Android 2.2.1; ja-jp; SBM005SH Build/E1172) AppleWebKit/533.1 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Mobile Safari/533.1</string>
</dict>
[/text]
うまく追加できてればこんな感じになってるはず。
20110527追記ここまで
よくわかんない。
追記
ブラウザではタッチイベントを拾えなかったけれど
Android SDKを使うとタッチイベントを実行する事ができました。
趣旨が変わってしまったけど。
参考
Android携帯を買わずにAndroid OSをテストドライブしてみようじゃないか : ライフハッカー[日本版]
virtualAndroidが起動しないとき
シンボリックリンクの作成方法
Windows7におけるシンボリックリンク作成 « katharsis blog
これでどうでしょう。